無職の私の、仕事以前のなにか。

 

他人のために働くことが、働くということだと思っていた。

 

結局、人は死ぬ。

ならば、他の人に何らかのことをパスして死ねば、

パスしたもの自体は、生きていくのではないかと思っていた。

 

それはそれで、間違いではないような気がするけど、

なんか今は、しっくりきていない。

 

自分のために生きて、結果的に人のためになるのを期待するのは、

おそらく違うだろう。

好き放題生きてたら、自然環境ももたない。

 

困った。

 

これまで、頭でっかちに、他人のためにたくさん働いてきて、

なんだか疲れたようだ。

 

自分の気持ちに目を向けることに怠惰だった。

心に、ちょっと蓋をしてしまっていたように思う。

 

「自分のために生きる」と「他人のために生きる」の

はざまで、揺れている。

 

どっちもいい生き方な気がしてくる。

 

バランスを取るという、つまらない回答でいいのか。

 

人とうまくやっていくことが、自分の長所らしい。

これは、何を意味するのか。

 

人の気持ちを汲み取って、状況に応じて、

対応を変えたりすることを意識してきた。

 

疲れることだ。

 

自分の生き方を、「正しい」生き方にしない勇気が必要かもしれない。

間違ってもいいから、「自分」の生き方を選択すること。

 

それが、「いい」人生のスタートかもしれない。

 

難関大学を卒業したからと言って、一流企業と言われる企業に入る必要はない。

確かに、いい待遇やいい転職探しには有利だろう。

 

しかし、それは自分自身の選択ではなかったとき、不幸かもしれない。

 

私は、中途半端な企業を選んでしまった。

誰もが知っている企業だが、いわゆる一流企業ではない。

他人のために働くことを目指して、長時間労働や過酷な仕事、

人手不足の仕事についた。

 

そして、泥沼にハマった。

休みが貴重すぎて、休みに何もしたくない。

夕方まで寝る生活だった。

 

自分をしっかりと持っていれば、

きっと立ち上げれたろう。

私は弱かった。

 

私は、同期のように、きついからやめるということができなかった。

きつい経験をしたいから、入社しているのだから。

その初志を守るほどには、意思があった。

 

しかし、貴重な休みを、自分の道を変更するかどうかの吟味に当てるほど

強くはなかった。

 

結局、私は、たくさん働くことを目指して、たくさん働いて、

それが嫌になってしまったのだと思う。

恥ずかしいけれども、そうなのだと思う。

 

頭でっかちな自分の頭を、かち割って、中身を俯瞰したい。

一体何をしたいのか。

 

ともかくも、働かないと始まらない。

ダメなら、変えればいい。変わればいい。

それくらいの気持ちでいいのかもしれない。

 

他人に役に立てて、喜んでくれることは、

自分の喜びになる。

これは、間違いない。

 

けれど、それを一番の目的に据えることは、

違うのかもしれない。

 

道は途上だ。

とにかくも働くこととしよう。