正直と嘘の間が世界を救う。

 

正直であること。

 

正直であることは、道徳的に正しいということ以上に自分にとって得だ。

 

自分に自信をもたらすし、

無駄なことに時間を使わずに済む。

 

無駄なこととは、嘘に嘘を重ねる努力のことだったり、バレないように周りを固めることだ。

 

自分は、自分に対して正直であるという自己意識が、自己肯定感を与えてくれるし、

自律にも寄与する。

 

正直であらねばならないのではなく、

正直である方がいいくらいに考えてみるといい気がする。

 

この人は嘘をついているのではないか。

そういう状況に陥った瞬間に、

コミュニケーションは不全になる。

または、時間がかかる。

 

正直は時間を節約するし、

コストを低くできる。

 

正直すぎるというのは、

どういうことだろうか。

 

正直と嘘の間というのも認めてもいいのかもしれない。

 

つまり、

奥さんや彼女に「これ似合う?」と言われた時などにこの正直と嘘の間が活躍する。

 

この問いが発せられた時、

我々は正直に「似合わない」というべきではない。それは絶対にだめだ。

 

また、「似合うよ」もよろしくない。

それは時に嘘だからだ。

 

「いいじゃん」

これは間だ。

 

「(君がいいと思ってるなら)いいじゃん。」

ということだ。

正直と嘘の間。

 

こういう正直すぎないことが必要な場面は、

かならずある。

だから、正直でい続けなくてはならないとは考えない方がいい。

 

ある種の問いかけに関しては、

正直と嘘の間でいいと自分を許そう。