土は4次元ポケット的。

 

土。

 

なぜ植物が生きていけるのかと思うことがある。

 

昨年から観葉植物を飾るようになった。

オリーブ、サンスベリアモンステラ

ゴムの木、ショウナンゴムノキ。

 

土を鉢に入れて、

カーテン越しに日が当たるように配置。

時々水をやり、葉に水をやったりする。

空気も大事だそうで、たまに窓を開ける。

 

ただそれだけで生きていけるとは…。

 

光、水、土、風。

 

植物は強いなと思う。

 

人は、何でも食べる。

肉、魚、植物、蜜、乳、お菓子…。

 

植物のコスパがあまりにもよくて驚く。

 

しかしながら、

土とはなんだろうか。

 

土に栄養があるとはとても思えない。

それは私たちが食べないから、

そういうフィルターで見てしまうのだろうか。

 

調べてみると、

かなり深い世界だ。

深すぎてあまり理解できていない。

 

ただ、生き物は土に帰るというように、

土はかつて生きていた者たちなのだろう。

 

土の中には、

今まさに生きている微生物がいるし、

かつて生きていた者がいる。

 

そう考えると、

土は、時間を超えた生物たちの集合を思わせる。

 

土の中に、時間の凝縮を見出すこともできなくはない。

 

わたしは土を再考した。

 

土にものすごさを見出した。

 

「大地の五億年」という本を読んでいる。

まだ32ページ目だけど。

 

周りにある湿気は、

10時間前までは海だった!

 

海の水は、10時間後には、

私たちを包んでいる。

 

このスピード感は、

想像を超える。

 

地球の公転速度が、

時速10万キロメートルっていうのも想像できない。

 

想像できない速度に囲まれて、

我々は、想像できる程度の社会の変化にあくせくしている。

 

植物に水をやるのは、

考えようによっては無駄な時間だ。

 

忙しい中で、なぜさらに忙しくするのか。

やることを増やすのか。

 

しかし、不思議と、植物に水をやることは、

気持ちがいい。

 

時間をすこしゆっくりとさせるというか、

その瞬間を生きているという実感が伴う。

 

フェイクグリーンも飾って、

天井から吊るして、

インテリアを緑化することがたのしい。

 

ポケモンもモンハンもあつ森も、

人間の根源的な本能に訴えかける。

 

直接体験できなくなりつつあるものごとを、

ゲームの中に再現して、体験させてくれる。

 

わたしはどれもやらないけれど。

 

自然から独立した存在としての人間観は、

自然を思うがままに操ろうとしている。

 

しかし、そんなことはできっこない。

コロナは、図らずも、

われわれは生態系の一部であることを思わせてくれた。

 

そのことには感謝したい。